Entries
2012.03/17 [Sat]
Nalani Goardデザインがいっぱい (新宿活動)
今日は新宿活動でした。
Nabeikuちゃのフラインプリメント完成しました。

このデザインは以前草加カルチャーさんで布のカットを間違えてしまった時に、なんとかこのままの布で作れないだろうかと…と悩み、師のデザインをアレンジしました。
今では大人気デザインになりました。
「ハワイアンキルトに間違えはない」まさに失敗は成功のもと!です^^
アップリケもキルティングもとても美しく仕上がっています。
Nabeikuちゃんはキルトラインがいつも個性的で素敵です。


皆さんも参考キルトラインに頼らず、自分らしいラインを考えてみてはいかがでしょうか..
Yasukoさんが制作している作品です~♪
まずは、デビーのHala Tree!

デビーのデザインはやはりちょっと違いますね!!とてもかわいくて素敵です。
こちらは Nalaniの新しいデザインCalamasi limeです。

美味しそうな色ですね。
こちらはバティックが素敵です。

Yasukoさんいったい何枚作ってしまうのでしょうか!!
次回は1枚完成かな??!!^^; 冗談ですよ。
Noriちゃんも師Nalaniのデザインでサンプラーズを制作中です。

Yasukoさんと同じくCalamasi limeです。
黄色が上手く写らずすみません~実物はとても綺麗なんですよ♪
そして、こちらもNalaniの新しいデザインBottle treeです。

ブラシの木です。
あと2つのデザインは次回撮影させていただきます~。
Tomoちゃんはウエディングキルトをカットしました。
中心にはお名前を刺繍します☆

実物はもっとかわいい色合いなのですが、..撮影下手ですみません~
Izumiさんはマイレのwallhangingをカットしました。

時間がなくなってしまって、きちんとオープンできたか心配です。
次回もそのままお持ちいただけると一緒にしつけしますので、そのままお持ちくださいね~
次回はMikiちゃんとhamaちゃんさんの作品を撮影しますね。
(ikuちゃんとyukoさんもね♪)
今日も盛り沢山の新宿さんでした~☆
ハワイアンキルティングホアロハ
ハワイアンキルト教室 Napuanani’s kapa huiナプアナニズカパフイクリック↓のご協力をお願いいたします♪

展示会年なのでこちらも参加してみました。

にほんブログ村
クリック♪本当にどうもありがとうございます!!
Nabeikuちゃのフラインプリメント完成しました。

このデザインは以前草加カルチャーさんで布のカットを間違えてしまった時に、なんとかこのままの布で作れないだろうかと…と悩み、師のデザインをアレンジしました。
今では大人気デザインになりました。
「ハワイアンキルトに間違えはない」まさに失敗は成功のもと!です^^
アップリケもキルティングもとても美しく仕上がっています。
Nabeikuちゃんはキルトラインがいつも個性的で素敵です。


皆さんも参考キルトラインに頼らず、自分らしいラインを考えてみてはいかがでしょうか..
Yasukoさんが制作している作品です~♪
まずは、デビーのHala Tree!

デビーのデザインはやはりちょっと違いますね!!とてもかわいくて素敵です。
こちらは Nalaniの新しいデザインCalamasi limeです。

美味しそうな色ですね。
こちらはバティックが素敵です。

Yasukoさんいったい何枚作ってしまうのでしょうか!!
次回は1枚完成かな??!!^^; 冗談ですよ。
Noriちゃんも師Nalaniのデザインでサンプラーズを制作中です。

Yasukoさんと同じくCalamasi limeです。
黄色が上手く写らずすみません~実物はとても綺麗なんですよ♪
そして、こちらもNalaniの新しいデザインBottle treeです。

ブラシの木です。
あと2つのデザインは次回撮影させていただきます~。
Tomoちゃんはウエディングキルトをカットしました。
中心にはお名前を刺繍します☆

実物はもっとかわいい色合いなのですが、..撮影下手ですみません~
Izumiさんはマイレのwallhangingをカットしました。

時間がなくなってしまって、きちんとオープンできたか心配です。
次回もそのままお持ちいただけると一緒にしつけしますので、そのままお持ちくださいね~
次回はMikiちゃんとhamaちゃんさんの作品を撮影しますね。
(ikuちゃんとyukoさんもね♪)
今日も盛り沢山の新宿さんでした~☆
ハワイアンキルティングホアロハ
ハワイアンキルト教室 Napuanani’s kapa huiナプアナニズカパフイクリック↓のご協力をお願いいたします♪

展示会年なのでこちらも参加してみました。

にほんブログ村
クリック♪本当にどうもありがとうございます!!
スポンサーサイト
Comment
Comment_form